2013年09月07日
docomoもiphone分かる気がする
昨日、docomoもiphoneを扱うというニュースを聴いたとき、
docomoは国産産業を支える役割を放棄してしまって、国として大丈夫かなと思った
しかし今日、夕方、スマホ(Xperia)のコネクタキャップ(充電口のカバー)がとれてしまったがその時の対応で
もうSONYもダメだし、iphoneを取り扱うことは消費者のためにもいいと強く思った
コネクタキャップはいつか取れると思ってたので、メガネショップで鼻パットを変えてもらう感覚でdocomoショップに行ったら、な、な、なんと預かり修理!しかも10日くらい。
これだけでびっくり
「こんなこと店頭で対応してもらえないの?」って尋ねると
docomoショップの店員は「他社製では店頭で交換できたり、カバーそのものがなくても防水もできているがSonyはだめなんです」と返答。「SONYはどこ向いて仕事してるのかな?。」と思ったがそれを許しているdocomono感性もひどいなと思った
さらに内部の問題は何もないのに「個人情報保護の観点でデータはすべて消去されて返却される」と聞いてびっくり!参った。
docomoは国産産業を支える役割を放棄してしまって、国として大丈夫かなと思った
しかし今日、夕方、スマホ(Xperia)のコネクタキャップ(充電口のカバー)がとれてしまったがその時の対応で
もうSONYもダメだし、iphoneを取り扱うことは消費者のためにもいいと強く思った
コネクタキャップはいつか取れると思ってたので、メガネショップで鼻パットを変えてもらう感覚でdocomoショップに行ったら、な、な、なんと預かり修理!しかも10日くらい。
これだけでびっくり
「こんなこと店頭で対応してもらえないの?」って尋ねると
docomoショップの店員は「他社製では店頭で交換できたり、カバーそのものがなくても防水もできているがSonyはだめなんです」と返答。「SONYはどこ向いて仕事してるのかな?。」と思ったがそれを許しているdocomono感性もひどいなと思った
さらに内部の問題は何もないのに「個人情報保護の観点でデータはすべて消去されて返却される」と聞いてびっくり!参った。
Posted by Johnny at 22:18│Comments(0)
│消費生活